Qeasyを利用してQoo10無在庫販売を行う際に、
・メーカーからクレームが来た
・Qoo10から注意の連絡が来た など
どう対応していいのかわからないといった出来事が起きることがありますので、今回はそのようなときの対処方法についてご説明していきます。
メーカーからクレームが来た時
まず前提として、メーカーからクレームが来づらくするために、Amazonで出品者1人の商品や2~3人で価格がずっと安定している商品は出品対象外にしておきましょう。
そうすることで最低限の対策ができます。
しかし、上記対応を行ってもメーカーからクレームが来ることがあります。
具体的には
・取引先ではないのに自社商品を扱っているがどこから仕入れたものなのか ・商品ページに利用している商品画像は自社の画像を勝手に利用しているのではないか ・偽造品を扱っている可能性があるため仕入れ先を教えてくれ
などになります。
このようなメールや問い合わせが来た時は、迅速に出品を取り下げ、メーカーに謝罪のメールを送りましょう。
下記のような謝罪文を送り、大事に発展しないように対応してください。
株式会社〇〇 ご担当者様 〇〇ショップの担当××と申します。 この度は貴社商品を無断で取り扱ってしまい大変申し訳ございませんでした。 商品に関してはAmazon.co.jpで購入したものを販売させていただいておりました。 商品ページはすぐに削除させていただいております。 今後このようなことがないように十分に気を付けて対応してまいります。 この度は本当に申し訳ございませんでした。 〇〇ショップ 担当××
「いつまでに連絡してください。」と期限付きで指定してくることもありますので、必ず迅速に対応するようにしてください。
Qoo10からメールが来た場合
メーカーから知的財産権の申し出があった場合、Qoo10から以下のようなメールが届きます。

このようなメールが届いた際は、メールに記載のQoo10のメールアドレスとメーカーのメールアドレスに下記のような謝罪のメールを送るようにしてください。
株式会社〇〇 ご担当者様 〇〇ショップの担当××と申します。 この度は貴社商品を無断で取り扱ってしまい大変申し訳ございませんでした。 商品画像に関してはAmazon.co.jpの商品画像を使用しておりました。 商品ページはすぐに削除させていただいております。 今後このようなことがないように十分に気を付けて対応してまいります。 この度は本当に申し訳ございませんでした。 〇〇ショップ 担当××
こちらのメールも迅速に送るようにしてください。
まとめ
クレームのメールが来たらなるべく早く対応してください。
対応してもアカウント凍結の可能性が0になるというわけではありませんが、なるべく凍結するリスクを抑えるために対応していきましょう!