【メーカー仕入れ】ECサイトが完成したので行動していきます

せどり

以前記事にも書きましたが、自社ECサイトを持っていると自社の信用が上がりメーカー契約がしやすくなるんじゃないかという考察のもとECサイトを簡単に作成しました。

自社ECサイトを作ってみた

実際に在庫を持っている商品や、自社ブランドの商品などを掲載しています。

一応信頼のために作ったECサイトですが、販売することも可能でもしかすると今後こちらのサイトに力を入れていく可能性もなくはないです。

メーカー仕入れ

本日から毎日メーカーに商談のご連絡と作業の外注化に力を入れていこうと思います。

実際にECサイトがある事でメーカー取引しやすくなったのか随時記事に上げていきます。

メールの内容やメールを送る時間帯など細かいところもチェックして契約できるように取り組んでいきます。

なぜメーカー仕入れをしようと思ったのか

私は主にAmazon刈り取りをしており、コンサル生にも刈り取りについて情報を発信し、ツールの運用方法やKeepaの使い方など教えています。

ではなぜ急にメーカー仕入れをしようとしているのかといいますと、コンサルグループに商品を卸せるようになりたいと考えているからです。

運営者あるあるかもしれないのですが、コンサルグループを運営しているともっといろんなモノをコンサル生に与えたくなってきちゃうんですね。(始めたばかりだからかもしれませんが)

実際にコンサル生にはもっと稼いでほしいしグループをもっと利用してほしいと思っています。

現在開発中のツールや今後開発予定のツールも何個か決定していて、それはコンサル生に利用してもらうのですが、もっと何かできることはないかなと考えています。

せっかくの縁ですのでWinWinな関係を築いていきたいですね!!

まとめ

少し話はそれましたが、メーカー取引についても情報発信していけたらなと思っています。

私の場合、ノウハウではなく実体験を公開するようなイメージになりますが、なにかしらの参考になると嬉しいです。

徐々に事業のスケールを大きくしていきたいですね!

コメント