
Amazon刈り取りで売り上げ上がってきたけど、取扱商品数が増えてきて管理に時間がとれれるようになってきた。
商品数が増えると、在庫の管理に時間をとられるようになります。
・商品価格は適正であるか ・サンクスメールでレビューを促進できているか
など、全て手動で行っていくと時間が思った以上にかかってしまいます。
自分ではあまり時間をかけていないつもりでも、1日に15分の4回価格を確認し更新などしていると1ヶ月で30時間程価格の更新に時間を割いていることになります。
時給1000円で計算しても約3万円損していることと同じです。これはもったいないですね。
ツールを利用して効率化していきましょう。
プライスターとは

在庫管理系のツールの中で私がおすすめするツールは「プライスター」です。
いろんな機能があるのですが、私が特に良いと思う機能は下記の3つです。
・様々な条件に沿って価格を自動更新できる ・購入者に簡単に自動でサンクスメールを送れる ・プライスター急便という格安でFBA納品できるサービスがある
特に3つ目のプライスター急便は最近プライスターが力を入れ始めたサービスで、FBAを利用するユーザーであれば、これだけで元が取れるくらい格安で利用できます。
様々な条件に沿って価格を自動更新できる

プライスターでは、
- FBA状態合わせ
- 状態合わせ
- FBA最安値
- 最安値
- カート
- カスタム
- しない
からどのように価格を自動更新するか設定することができます。
また、「高値ストッパー」と「赤字ストッパー」を設定することができ、自動更新により赤字になることを避けたり、ライバルが高値を付けた際にそこまで高値にならないように制御することができます。
赤字ストッパーや仕入れ価格を設定していない場合、最安値に合わせて価格を更新するため赤字になる可能性があります。必ず設定するようにしましょう!
購入者に簡単に自動でサンクスメールを送れる

プライスターにはサンクスメールの設定ができるページがあります。
ここで「件名」「メール本文」「配信のタイミング」を設定することで購入者に自動でメールを送信します。
Amazonで販売するにおいて、ショップの評価は信頼とカートの取りやすさに関わりますのでかなり重要です。評価をしてもらうために必ずサンクスメールの設定をしておきましょう。
また、高評価をもらうためにはテクニックがあります。
FBAを利用している場合のみ利用できるテクニックですが、「梱包」や「配送スピード」について評価をしていただく方法です。
FBAを利用しているので、梱包も配送もAmazonが担当しきれいに素早くしてくれます。
私が利用している文章を載せておきますので参考にしてください。
<件名>
{buyer-name}様ご注文ありがとうございます。
<メール本文>
{buyer-name}様 この度はアマゾンマーケットプレイスにて、 ご注文いただきまして誠にありがとうございます。 ご注文の商品は問題なく お受け取り頂けましたでしょうか? ■ ご注文内容はこちらです {orders-item-list} 商品が無事にお手元に届いておりましたら、 大変お手数かとは存じますが、 下記より梱包や発送までの速さなど評価にてご一報頂けたら幸いです。 こちらよりご一報ください→ https://www.amazon.co.jp/hz/feedback/?_encoding=UTF8&orderID={amazon-order-id} また、万が一商品に問題がございました際には、 アマゾンマーケットプレイスの規約に沿って 配送状況の確認、返品・返金などの対応をさせて頂きますので 下記のお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。 お問い合わせフォームはこちらです→ https://www.amazon.co.jp/gp/help/contact-us/general-questions.html この度は当店をご利用頂きまして、 本当にありがとうございました。 またのご利用を心よりお待ちしております。
プライスター急便という格安でFBA納品できるサービスがある

プライスター急便はFBA倉庫に格安で納品できるサービスです。
160サイズ30キロまで一律の金額となっています。
980円で160サイズが発送できるならかなりお得になりますよね。北海道など地域によってはあまり安くならないところもありますが、安くなる地域の方は、このサービスだけでツール代以上にプラスになると思います。
ちなみにこちらでヤマト運輸の宅急便運賃一覧表を確認できます。
160サイズだと全て2000円超えてきますね。プライスター急便を使わない手はないですね。
・追跡番号付き ・伝票の準備不要 ・トラブル時の補償
など、かなり充実したサービスになっています。
まとめ
プライスターには他にもいろいろな便利な機能がありますが、今回紹介した機能だけでも十分利用価値があると思えたのではないでしょうか。
・自動価格更新 ・サンクスメール自動送信 ・FBA納品送料の節約
など私も利用していてメリットがかなり大きいと感じています。
ツールを利用することで利益が上がるわけではないため、必要性を感じない方もいるかもしれませんが、そういう方は実際にどれくらい価格更新等に時間を割いているか記録をつけてみてください。
単純作業は自動化してどんどん利益を上げていきましょう!
プライスターのお申し込みはこちらからどうぞ ↓↓

■コンサルグループ
『DECOUP』
刈り取り商品自動配信ツール導入中
■私が利用しているツール
REAPER
Keepa一括登録ツール(現在30日間無料モニター募集中)
Rakukari
Price2alert一括登録ツール(楽天刈り取りツール)
■その他にも情報発信をしていますのでチェックしてみてください。
LINE
Amazon刈り取りに関する情報発信や刈り取り商品のリアルタイム配信
Youtube
noteやブログで発信したノウハウを動画でもわかりやすく説明しています。
コメント