基本中の基本!!商品登録の方法とFBAの活用方法

せどり

副業を始めたい!せどりに興味がある!!と思い、Amazon Seller Central に登録はしたけど、どうやって出品するの?

という人も多いかと思います。

そこで今回は、Amazonで販売するために必要な商品登録の仕方、販売していく上で活用していきたいFBA(フルフィルメント By Amazon)の活用方法について詳しく説明していきたいと思います。

まだAmzon Seller Central に登録していない方は、こちらの記事を参考にご登録した上で本記事をご閲覧ください。

出品方法の種類

Amazonで出品していくためには、出品したい商品の登録をしていく必要があります。

それではさっそく、商品登録の方法を説明していきたいと思います。

Amazonの販売方法には

  • 既存の商品に相乗り出品し販売する方法
  • Amazonで現在売っていない商品を新規出品し販売する方法

があります。

取り扱っていく商品はほとんどAmazonで出品されていると思いますし、自社製品等がない限り新規出品することはないと思いますので、ほぼ全て既存の商品に相乗り出品し販売する事になってくるかと思います。

ですので、今回は「既存の商品に相乗り出品し販売する方法」についてご説明していきます。

商品登録の方法

それでは商品登録の手順いついて説明していきます。

まず、セラーセントラルにログインし「在庫」にカーソルを合わせ「商品登録」をクリックします。

このようなページに移動しますので、入力欄にASINコードを入力し検索します。

ASINとは、「Amazon Standard Identification Number」の略で、Amazonグループが取り扱う、書籍以外の商品を識別する10けたの番号です。

簡単にいうと、Amazonが決めた商品ごとのコードになります。

ASINコードは今後必ず使用していくことになりますので覚えておきましょう。

話は少し逸れましたが、ASINを入力するとこのような画面になります。

次に画面右の「コンディションを選択」から出品したいコンディションを選択し、「この商品を出品する」をクリックします。

出品情報を入力する画面に飛びますので、必要項目を埋めていきます。

「出品者SKU」は商品を管理するための自分専用のコードのようなものです。

必要なければ空白で構いません。(自動で入力されます)


「販売価格」には販売したい金額を入力してください。

その商品の最安値に設定することで早く売れていくと思います。

「ポイント」は購入してくださったお客様に付与するポイントになります。
こちらは任意で入力してください(ポイント分売り上げから差し引かれます)


「コンディション」には自分が出品する商品のコンディションを選択してください。

新品の場合は「新品」を選択するだけですが、中古の場合は、それがどれくらいの状態なのかを自分で判断し選択してください。


「フルフィルメントチャネル」はその商品を自己発送で販売するか、FBAを活用して販売するかを選択します。

自己発送で販売する場合は「私はこの商品を自分で販売します」を選択してください。

FBAを利用する場合は「Amazonが発送し、カスタマーサービスを提供します」を選択します。

「私はこの商品を自分で販売します」を選択した場合、すぐに出品が開始されますの注意しておきましょう。


すべて入力が完了しましたら、「保存して終了」をクリックし完了です。


詳細について入力したい場合は、出品情報の右上にある「詳細表示」をクリックすると詳細情報が表示されますので、それぞれの項目に入力していきます。

基本的に詳細情報は入力しなくても問題ありません。

FBAは利用した方が良いのか

商品を登録する際に、自己発送にするか、FBAを利用するか選択することになります。


結論から述べますと、FBAは必ず利用した方がいいです!!

FBAを利用する場合、FBA利用手数料がかかりますが、大量の商品を一括でAmazonに納品できるので、本来自己発送でかかるはずだった送料と比較して安くなる事が多いのです。

また、作業効率もグッとよくなり、本来梱包や発送に費やしていた時間もリサーチや仕入れに回す事ができるようになります。

例えば、100個の商品在庫があったとします。

100個の商品を同じ人が全部買う可能性はほぼ0ですよね。

つまり、自己発送だった場合、100個の商品を100回梱包して、100人の宛先を記入し、100回発送しにいく必要があります。

これはものすごく効率が悪いですよね。

ですが、FBAを利用した場合、100個の商品を1回梱包し、Amazonに1回発送するだけで残りはAmazonがしてくれるので大変効率が良くなりますし、楽になります。

また、自己発送の場合は、売れるたびに家にいないと発送できなくなりますので旅行中などに売れてしまった場合、大変なことになりますよね。

FBAの場合は発送もAmazonがしてくれるため、いつどこで商品が売れても自分が梱包や発送をする必要はないのです。


ですので私はFBAの利用を強くお勧めしております!!

FBA活用方法

FBAを利用するために、事前に準備しておくものがありますのでそちらからご紹介していきます。

FBA利用に必要なもの

  • 商品ラベル
  • 体重計
  • メジャー
  • ダンボール
  • ガムテープ

納品するためには、その商品が “誰のどの商品なのか” をAmazonの倉庫で見分けるために
商品ごとにラベルを貼らなければなりません。

また、納品時にはダンボールがどれくらいのサイズでどれくらいの重さなのかをはかる必要が出てきます。

体重計はデジタルかつ、重さを測った後に荷物をおろしても体重が見れるものがお勧めですが、少しお高くなりますのでお財布と相談し購入してください。(家にあるものでも大丈夫です)

商品を入れるダンボールやガムテープも当然必要です。
ダンボールはホームセンターやスーパーなどにもらうことで費用の節約になります。

上記必要商品は事前に準備しておきましょう。

まとめ

商品登録の仕方や、FBAについてご説明させていただきました。

FBAの利用は大口出品で登録している人しか利用出来ませんので、現在小口出品で登録していて、FBAを利用したいと思っている方は大口出品へ変更しておきましょう。

商品登録やFBAの利用について、最初は面倒くさそうだなとか、難しそうだなと思うかもしれませんが、すべて単純で簡単な作業です。

1回すると次からちょっとした時間でできるようになってくるかと思います。

少しずつ慣れていきましょう!!

コメント