【Amazon刈り取りの必須ツール】Keepaとは?【登録・使い方を簡単に解説】

Uncategorized

Amazon刈り取りを始めたいけど何から始めればいいかわからないな。

必要なツールとかあるの?

こういった疑問に答えます。

現在、私はAmazon刈り取りコンサルグループ『DECOUP』を運営しており、ツールの利用と刈り取り商品の紹介をしています。

YouTubeやツイッターで情報発信もおこなっており、Amazon刈り取りで1商品50万円以上の利益を出したこともあります。

こんな感じで今までいろんな商品を見てきて、ノウハウや知識もある私が丁寧に解説していきます。

Amazon刈り取りを始めるために利用するツール「Keepa」

結論から言うと、Amazon刈り取りには「Keepa」というツールを利用します。

Keepaを利用することで、Amazonの商品価格を監視(トラッキング)することができ、設定した価格以下で出品された時にメールなどで通知してくれます。

その他にも、価格推移やランキングを表示したグラフも商品毎に確認することができるため、仕入れ判断が簡単にできるようになります。

Amazon刈り取りを始める手順は超シンプルです。

・手順①:メールアドレスを取得する
・手順②:Keepaに会員登録する
・手順③:トラッキング登録する

メールアドレスを取得する

Keepaの会員登録にはメールアドレスを利用します。

メールアドレスをすでに持っている人は、持っているメールアドレスを利用して問題ありません。

持っていない人は、「捨てメアド」という簡単にメールアドレスを作成できるサービスがありますのでこちらを利用すると良いでしょう!

Keepaの複数アカウント運用などの時にも役立ちます。

Keepaに会員登録する

Keepaに会員登録をします。

「Keepa」 にアクセスし、画面右上に「ログイン / アカウント登録」がありますのでそちらをクリックし、会員登録します。

お好きなメールアドレスとパスワードを設定し、メールアドレスを入力するだけで簡単にアカウントの作成が可能です。

Keepaは必ず有料会員になりましょう

ここまででKeepaのアカウントは作成できましたが、無料会員のままだと「ランキング」や「出品者数」が表示されません。

Keepa1アカウント目の場合は必ず有料会員になるようにしましょう。

ログイン後、右上に表示されているユーザー名にカーソルを合わせると「サブスクリプション」の表記がありますのでクリックしてください。

そして、青色で表示されている「SUBSCRIBE」をクリックしてください。

あとは表示されている項目(名前・住所・クレジットカード番号)を入力し「SUBSCRIBE NOW」をクリックするだけで完了です。

「individual」と「Business」はどちらでもOKです。

月々払いか年払いかを設定できますが、年払いの方が少しだけお得ですね。

トラッキング登録する

有料会員登録まで完了したらさっそくトラッキング登録をしていきましょう。

・Amazon商品ページでトラッキング登録する
・Keepaページでトラッキング登録する

やり方は同じですが、Amazonのページからトラッキング登録する方法とKeepaのページから登録する方法があります。

Amazon商品ページからトラッキング登録する

Amazonの商品ページでトラッキングする際は、事前にchrome拡張機能をインストールしてください。

こちらからインストールするだけで大丈夫です。

現在私はインストール済みですので「Chromeから削除します」となっていますが、本来こちらのボタンからインストールできるようになっています。

Amazon商品ページを開くとページ中部あたりにKeepaのグラフが表示されるようになっています。

そのままの状態では「価格履歴」が表示されていますので「商品のトラッキング」をクリックしてください。

あとは目標価格を入力するだけで、設定した価格以下で出品されたときに登録したメールアドレスに通知が来るようになります。

<Amazon>一番左
Amazon本体の価格が設定価格以下になったら通知します。

<新品>真ん中
新品価格が設定価格以下になったら通知します。

<中古>一番右
中古価格が設定価格以下になったら通知します。

空欄にしておくと設定していないことになりますので通知は来ません。
新品だけトラッキングしたいという場合などは、中古の目標価格を設定しないことで新品のみトラッキング登録が可能です。

Keepaページでトラッキング登録する

Keepaページでトラッキングする方法は様々ありますがここでは一番簡単な方法を説明していきます。

Keepa画面上部に「検索」という項目があるのでクリックします。

あとは商品を検索するだけです。商品名などでも検索できますが、ASINやJANコードで検索すると確実に見つかります。

あとは同じように「商品のトラッキング」をクリックし、目標価格を設定するだけです。

どちらも簡単に登録することができます。

最後に

ここまででトラッキング登録はできるようになったと思います。

通知はどのように来るの?

と思った方も多いかと思いますので、通知がどのように来るか画像を載せておきますね!

価格が下がった時にこのようなメールが届き刈り取るか刈り取らないか判断していくことになります。

この商品で言うと相場が11800円くらい、刈り取り価格が6000円くらいですねので約5000円くらいは利益が出るのかなといったイメージです。在庫が10個あれば5万円、100個あれば50万の利益ということになります。

簡単ですね(笑)

やり方さえ分かれば、あとは構築していくだけですので、しっかり行動して利益を出していきましょう。

■コンサルグループ
『DECOUP』
刈り取り商品自動配信ツール導入中


■私が利用しているツール

REAPER
Keepa一括登録ツール(現在30日間無料モニター募集中)

Rakukari
Price2alert一括登録ツール(楽天刈り取りツール)

■その他にも情報発信をしていますのでチェックしてみてください。

LINE
Amazon刈り取りに関する情報発信や刈り取り商品のリアルタイム配信

Youtube
noteやブログで発信したノウハウを動画でもわかりやすく説明しています。

コメント